経験者採用

募集要項

現在募集しておりません。

現在募集しておりません。

募集職種 法務・総務
募集人数 1名
業務内容 法務:契約審査、契約書管理(システム運用)、取締役会事務局、株式事務、株主総会運営、コンプライアンス教育
知財:知的財産管理(主に商標期限管理)
総務:環境・労働安全衛生関連業務(ISO内部監査、委員会運営等)、BCP関連業務(安否確認訓練実施、備品管理等)、備品発注、什器管理
必須条件 下記いずれかのご経験のある方
・企業法務経験3年以上
・上場企業における株式事務または株主総会運営経験

■歓迎条件
・TOEIC600点以上
・ビジネス実務法務検定試験2級
雇用形態 正社員
学歴 大卒以上
勤務地 本社・開発センター(神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-17KAKiYAビル5F)
勤務時間 8:30~17:15(フレックスタイム制度採用)
給与 基本給:240,000~370,000円(経験等を考慮のうえ、弊社規則により決定します)
各種手当:時間外労働手当、役割給、扶養手当、通勤交通費、食事手当(弊社規則に準ずる)
福利厚生 各種保険(健康・厚生・雇用・労災)完備
財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職金制度、カフェテリアプラン制度、語学学習費用補助制度
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、特別休日、年末年始、年次有給休暇(20日 ※入社日に応じて按分支給)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇
選考方法 書類選考、面接
募集職種 半導体治工具エンジニア
募集人数 5名
業務内容 ・製品設計品質に適合したテスト品質確保、テスト効率化に関する業務
・要素技術・設備の改善/評価/導入/開発/合理化などの業務
・コンタクト品質/技術の確保/向上に関する業務
・プロービングプロセス・運用構築、改善活動業務
・歩留管理及び初動管理に関する業務  
必須条件 半導体の生産・テスト関連の業務経験、知識のある方
■歓迎条件
・設備・治工具エンジニアとしての経験、知識のある方
・マネージメントもしくはプレイングマネージャーの経験のある方
・電子メールや簡単な会話でのコミュニケーション可能な英語力
雇用形態 正社員
学歴 不問
勤務地 株式会社テラプローブ九州事業所(熊本県葦北郡芦北町湯浦1580-1)
勤務時間 8:30~17:15(フレックスタイム制度採用、コアタイム8:30~11:45)
給与 基本給:200,000円~429,000円(経験等を考慮のうえ、弊社規則により決定します)
各種手当:時間外労働手当、役割給、扶養手当、通勤交通費、食事手当(弊社規則に準ずる)
福利厚生 各種保険(健康・厚生・雇用・労災)完備
財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職金制度、カフェテリアプラン制度、語学学習費用補助制度、社員食堂
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、特別休日、年末年始、
年次有給休暇(20日 ※入社日に応じて按分支給)
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇
選考方法 書類選考、面接
募集職種 半導体設備・治工具保全エンジニア(シフト勤務)
募集人数 5名
業務内容 ・ウエハテスト工程又はファイナルテスト工程の全設備・治工具の予防・事後保全業務及び改善業務
・MTTR/MTBF改善、予備部品、計量器の管理業務
・顧客異常報告などの業務
必須条件 半導体に関する興味をお持ちの方
■歓迎条件
・半導体の生産・テスト関連の業務経験
・電子メールや簡単な会話でのコミュニケーション可能な英語力
雇用形態 正社員
学歴 不問
勤務地 株式会社テラプローブ九州事業所(熊本県葦北郡芦北町湯浦1580-1)
勤務時間 4日勤務、4日休日の交替勤務制度
(1)昼勤 8:30~20:45(2)夜勤 20:30~8:45
給与 基本給:180,000円~300,000円(経験等を考慮のうえ、弊社規則により決定します)
交替制勤務手当:19,100円
各種手当:時間外労働手当、役割給、扶養手当、通勤交通費、食事手当 (弊社規則に準ずる)
福利厚生 各種保険(健康・厚生・雇用・労災)完備
財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職金制度、カフェテリアプラン制度、語学学習費用補助制度、社員食堂
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 会社カレンダーにより設定(原則:4日勤務、4日休日、年間休日182日)
年次有給休暇(20日 ※入社日に応じて按分支給)
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇
選考方法 書類選考、面接

選考プロセス

選考プロセスは変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

一次選考


書類審査

二次選考


部門責任者面接

※職種により筆記試験実施

最終選考


役員面接